1月の中国の行事

深センのコロナ騒動も収まり、春節に入って人が全くいない深センです。

今回は1月の中国行事をご紹介します。

1月頭から1月30日まで 忘年会 (年会)

中国駐在員にとって肝臓を最も酷使する時期です。中国では新年会という文化はあまりないのですが、忘年会(中国語では年会)を盛大にやります。白酒、ワイン、ビールをたらふく飲むことになります。部署単位、会社全体と、それはもう何度もやります。他社とお付き合いがある人は、更に回数をこなさなければなりません。

私の会社の社長は、1月4日から1月28日まで、全部忘年会と言っていました。。。

役職を持った人たちは、このときお年玉(中国語では红包)も配らなければならず、懐も寂しくなります。。。

1月31日〜2月6日 旧正月(春節)

旧正月は基本的に家族と過ごすので、都市部から人がいなくなります。コロナ前は駐在員も帰国してたのですが、ここ2年は中国でおとなしく過ごす人が多いようです。旅行に行くって人もいますね。私はインドアなので、普段できない自炊、ゲームなんかをして過ごす予定です。

おまけ 忘年会対策

1.小さいコップを持つ

中国では乾杯は本当に飲み干すのが文化です。挨拶したら乾杯、お酒ついでもらったら乾杯、目があったら乾杯、ことあるごとに乾杯です。ですので、コップは小さければ小さいほど飲む量は少なく済みます。

2. ウコンを飲む

これは気休めですが、今日はやばそうだなというときはウコンを飲むようにしています。体にあったウコンをタオバオで買えばいいのですが、今私が飲んでいるのは、牡蠣ウコンです。

一時帰国の際は必ず買って帰ってました。タオバオでの買い方は過去記事をみてくださいね。

最後に

春節期間中は居酒屋、クラブ等々もお休みなので、私自身肝臓を休める時間に当てようと思っています。

それでは、みなさまが楽しい中国生活を送れることを祈っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA